グループ

グループとは一般的なグループと同じ意味で、ユーザの集まりです。Tugboardではグループ単位で情報を共有します。

グループ内で更に共有範囲を指定する事が出来ませんので、組織や部署をグループとして作成すると、後から特定の人をメンバーとして共有範囲を作成することが出来ません。

グループは組織や部署ではなく、共有するデータの性質を元にした案件等の単位で作成する事が良い場合もあります。

グループを作成する

新しくグループを作成するには、上メニューの右のユーザ名プルダウンから「グループ」を選択します。
グループの画面の左メニューの下から2番めの「グループの作成」を選択してグループを作成します。

グループの作成画面ではグループ名等の情報を入力します。各項目は

項目 内容
グループ名 グループの名前を入力します。実際に使用する時の名前は後から設定する「あなたから見たこのグループの名前」になりますので、このグループ名はメンバーを招待をした時のみ使用されます。
説明 このグループの説明を入力します。この値はグループの画面とメンバーを招待した時に使用されます。
あなたから見たこのグループの名前 A社とB社で共同でグループを作成した時、「A社とB社の合同グループ」のような名前になりがちですが名前の順序等色々と面倒です。実際に使用する場合そのグループは「A社」から見れば「B社」ですし、「B社」から見れば「A社」になります。Tugboardではそれをそのまま使用できるようにユーザ毎に表示名を指定できます。
このグループでのあなたの名前 A社とB社で共同でグループを作成した場合の私の名前は「A社鈴木」がわかりやすいが、社内の場合は「開発部鈴木」がわかりやすい。といった事は当たり前のようにあります。Tugboardではグループ毎に自分の名前を何にするのかを指定できますので、そのグループでのわかりやすい名前を指定してください。

同時に参加できるグループの上限を超えて、新規にグループを作成することは出来ません。

グループにメンバーを追加する

グループに新しくメンバーを追加するには

  1. ユーザを招待
  2. 招待されたユーザが、招待を承認

を行う必要があります。

ユーザを招待する

ユーザの招待はグループのオーナーしか行うことができません。 ユーザの招待を行うにはグループ画面から、招待するグループを選択し「ユーザを招待」タブからユーザ名を入力して検索してください。

ユーザを招待するには、そのユーザの「検索用コード」を入力する必要があります。「検索用コード」が入力されていない場合は招待出来ません。
「検索用コード」は上メニューの右のユーザ名プルダウンから「ユーザ」->「ユーザ情報」で確認できます。
招待したいユーザの「検索用コード」を連絡してもらい、「検索用コード」を入力してください。
同じ「検索用コード」のユーザが複数存在する可能性がありますので、間違えないように慎重に招待を行ってください。

招待を取り消す場合は、左メニューからグループを選択し、タブの「招待中のユーザ」を選択します。
招待中のユーザの一覧が表示されますので、「招待を取り下げる」を選択してください。

招待を承認

グループからの招待をされている場合、右メニューの上に招待されているグループが増えています。グループを選択すると「参加する」か「辞退する」かを選ぶ事ができます。参加する場合は「あなたから見たこのグループの名前」と「このグループでのあなたの名前」を入力してください。

グループのオーナー

  • グループ情報の修正
  • グループの削除
  • ユーザを招待
  • メンバーをオーナーにする
  • メンバーの除名

の操作はグループのオーナーにしかできません。

グループから脱退する

グループから脱退した場合、そのグループで作成したタスク、イベントは削除されます。
タスクは他のメンバーが担当者の場合でも削除されます。
また、他のメンバーが作成した自分が担当のタスクも削除されます。

成功
エラー
通信エラーが発生しました。